| 
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              
               
               
                 2008年6月の個人情報洩事件
              
             | 
             | 
          
           
             | 
             
               >>最新の個人情報漏洩事件へ 
                 
                 >>過去の個人情報漏洩事件へ 
              ※日時は各ホームページにてお詫び文が掲載された日です。 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月30日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  コスモ石油販売株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  カード番号、氏名、住所、電話番号、銀行口座番号、売上明細、 
                    請求明細等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     約1,624名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  コスモ石油株式会社の販売子会社であるコスモ石油販売株式会社の東関東カンパニーにて、コスモ石油が各特約店に提供しているお客様情報が入ったCD-ROMの一部が紛失した可能性があることが判明した。CD-ROMには、掛売会員様登録データの一部が記録されていた。このCD-ROMを開くためには、専用のソフト、専用のID・パスワードが必要である。 | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月30日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  大分交通株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     2,676名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     大分県からの委託作業を実施した情報通信営業部の作業用パソコンのデータが消去されずに残っていたため、運営するマンションの2名の方に2,676名の個人情報が漏えいした。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月30日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  NHK静岡放送局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     17件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤配送 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     放送受信料の支払いを口座振替へ変更するための口座振替申込書を2,917件のお客様に郵送したそのうち17件分を誤って別の方に郵送した可能性があることが判明した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月28日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  横浜市港北区役所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  児童氏名、保育園名、児童年齢、保護者の勤務先名 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     2名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤配送 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     港北区在住のA様及びB様に送付した保育所入所に関する通知を送付する際に、誤って互いの書類を入れ間違えた。書類を郵送する際に、別の人の書類を入れ違えたことに気付かないまま封入したことが原因と考えられる。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                   
                     2008年6月27日 
                   | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  神奈川スバル株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号、車種コード、登録年月日 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     253名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年6月18日 
                      社員が駐車中の自家用車から個人情報が記録されている資料が入った鞄が盗難に遭った。盗難された個人情報は『港北ニュータウン店』から購入された253名のお客様の情報であった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月27日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  帯広信用金庫 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  住所、氏名、口座番号、預入日、預入金額、期間等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     3通 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤登録 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     顧客データ整備作業時に同名異人のデータを誤登録したことが原因で定期預金満期案内を誤って同名異人の方に送付していたことが判明した。その満期案内を受け取られた方が自分の預金と思い預金を引き出してしまった。1981年4月から1982年5月に実施した顧客データ整備作業の中で預金者A様の顧客番号と同名異人B様の顧客番号を誤って統一してしまっていた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月27日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  横浜市立本郷特別支援学校 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  児童生徒氏名、住所、保護者氏名、家族構成、通学方法、 
                    自宅付近の略図、愛の手帳の内容、障害及び病名、医療機関名、 
                    生活習慣の状況、けいれん発作の状況、服薬の状況等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     6名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     専用ロッカーに保管していた児童生徒家庭環境調査票・緊急連絡カードの原本のうち6名分が所在不明で紛失していることが発覚した。紛失した経過を確認したところ2年前から紛失していた可能性があることが判明。当時の担任全員に聞き取りをしたが書類の所在を記憶している者はいなかった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月27日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  東日本電信電話株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     187件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     NTTサービスの申込み受付・開通業務を委託しているNTT東日本-栃木にてお客様情報を含む業務関連情報を電子メールにて社内へ送信する際、誤って協力関連会社へ送信してしまった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月27日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  城東やすらぎグループ | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、保護者名 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     -- 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  社員の持ち出し | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     十全病院の職員が無断で入院患者等の個人情報がインターネット上に漏洩した。職員が無断で個人情報を自宅に持ち帰ったことが原因だが詳細は現在調査中である。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月27日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社ベイ・コミュニケーションズ | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     152件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難(車上荒らし) | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     工事委託先の作業車が車上荒らしに遭い、2008年4月22日から5月31日にかけて工事を行ったお客様の一部の方の氏名、住所、電話番号が記載された用紙152件分が盗難に遭った。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月27日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  JR東海掛川駅 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  お客様署名、クレジットカード会社の略称下3桁が×××で表示されたクレジット番号、取引金額、取引内容(主な乗車券類の種別、区間等)、取引日 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     12,993枚 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失(誤廃棄) | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     クレジットカードを使用した際の売上票(駅控)のうち、2008年2月13日から4月30日に利用した一部が所在不明となっており、誤って廃棄した可能性が高いことが判明した。誤廃棄したのは、総数12,993枚(8,834名分)でうちお客様の署名があるものは、12,107枚(8,497名分)である。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月27日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  独立行政法人雇用・能力開発機構熊本センター | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  事業者名、氏名、住所、電話番号、支給額、銀行口座 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     151名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     職員が自宅で業務をするため、助成金に関するデータをUSBメモリーに入れて許可なく持ち出し、その帰宅途中に鞄ごとUSBメモリーを紛失した。建設雇用改善助成金及び中小企業基盤人材確保助成金支給に関する記録の一部が記憶されていた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月25日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  ワールド・ロジ株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  メールアドレス | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     196名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     メールマガジンを配信の際に、宛先をBCC欄で送信すべきところを誤って宛先欄にメールアドレスを記載したまま同時送信する事態が発生した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月25日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  横浜市金沢区役所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  (1)長期外来患者名簿(1年以上外来通院者名簿) 
                     被保護者の氏名、年齢、医療機関名、外来期間、傷病名 
                    (2)長期外来患者検討票 
                     被保護者の氏名、年齢、性別、保護開始年月日、医療機関名、病名、初診年月日、患者の状況 
                    (3)医療要否意見書(主治医の意見書) 
                     被保護者の氏名、住所、年齢、医療機関名、傷病名又は部位、初診年月日、主要病状及び今後の診療見込、診療見込期間、福祉保健センターへの連絡事項、指定医療機関名・診療科名・担当医師等 
                    (4)診療報酬明細書(レセプト) 
                     被保護者の氏名、性別、生年月日、傷病名、診療開始日、診療内容、療養の給付点数等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     140名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     生活保護業務嘱託医による審査を受けるために準備していた、被保護者の長期外来関係書類が所在不明であることが判明した。 
                      【所在不明の書類の内容】 
                      140名の長期外来患者名簿 
                      18名分(長期外来患者名簿の内数)・・・長期外来患者検討票・医療要否意見書・診療報酬明細書 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月24日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  横浜市港南区役所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、資産の所在・地番、価格、家屋番号、現況地目、 
                    固定資産税課税標準額、都市計画税課税標準額 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     2名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤交付 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     税務証明発行窓口にて、土地・家屋総合名寄帳登録事項証明書の請求者に対して、証明書を誤って交付してしまった。A様の取得の委任を受けたB様がA様以外の読み仮名が同じC様とD様の分まで証明書が交付されていることが判明した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月24日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  岐阜県可児市役所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  課税台帳兼名寄帳、字絵図、土地調書 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     -- 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  不正提供 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  職員が税務課長として在職中、税務課に設置された端末機を使用し、市内の特定の不動産業者に対し、課税台帳兼名寄帳の情報や字絵図、土地調書を作成し提供していた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月24日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  エキサイト・ミュージックエンタテインメント株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス、顔写真 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     98名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  システムの不備 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年6月18日 
                      運営するサイト「エンタテインメントミュージックチケットガード」(EMTG)のIDが小文字と大文字の識別を行わないシステムとなっていたことにより、お客様のIDが1つの番号に対して2つ、また3つに割り当ててしまう不具合が発生し、最大98名のお客様の情報が漏えいすることが判明。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月23日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  コフロック株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、メールアドレス | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     約2,000名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年6月2日 
                      会員宛のメールマガジンを配信する際、本来BCCにメールアドレスを入力すべきところを誤って宛先に入力して送信してしまったために会員様の氏名・メールアドレスが他の受信者に見える形となってしまった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月20日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社セントレジャー・舞子リゾート | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  電話番号、ファックス番号 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     -- 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     社員が業務中にお客様の情報が記載されたノートを埼玉県内のコイン駐車場にて紛失した。ノートには、取引先の電話番号、ファックス番号が記入されていおり、ノートと共に自社で発行している見積書も同時に紛失した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月20日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  横浜市港区役所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     3名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     ねたきり高齢者日常生活用具給付事業の事業者への支払いに必要な書類3種(請求書、実施状況報告書、紙おむつ給付券)を紛失した。支払いに必要なデータをシステムに入力し書類を添付し、システムの審査中に添付した書類が紛失していることに気がついた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月20日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  シナネン株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号、検針関連情報(当月使用量、前月使用量) | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     256軒 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年6月18日 
                      関係会社であるシナネン関東ガス販売株式会社にて、お客様宅に設置してあるLPガス容器の検針業務中に検針員の車両が車上荒らしに遭った。盗まれたバッグには、検針伝票控え256枚が入っていた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月20日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  栃木社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     126名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年5月29日 
                      宇都宮西社会保険事務所にて国民年金推進員が被保険者の個人情報を記入した戸別訪問用のメモを紛失した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月20日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  横浜市戸塚区役所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     22名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失(置き忘れ) | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     横浜市上倉田地域ケアプラザの職員が、居宅介護支援事業の利用者の自宅に、持ち出し禁止の利用者名簿を誤って置き忘れていたことが判明した。訪問先の利用者が言葉が不自由だっため、筆談を行うため、たまたま持ち合わせていた利用者名簿の裏面を個人情報と認識せずにメモ用紙代わりに使用していた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月19日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社ニューメディア | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     2件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  ファックスの誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年6月6日 
                      お客様の個人情報2件がファックス送信の操作ミスにより漏洩したことが判明した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月19日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  横浜市教育委員会事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、写真、住所、経歴、銀行名、口座番号・印影、利用児童氏名 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     2件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     緑区内の横浜市立小学校の副校長が学校生活支援員3名分の個人情報を学校メール便にて教育委員会特別支援課に送付した。その後、3名の内の1名の学校生活支援事業利用報告書を特別支援課に学校メール便にて送付した時、前回の3名の個人情報の書類が届いておらず、所在不明となっていることがわかった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月19日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  静岡市病院局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、生年月日、ID番号、受診日、受診料、保険の種類、初診日、前回来院日、入院歴、退院歴 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     23人 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年6月11日 
                      静岡病院の廃棄予定書類のうち医事課所管の「連絡票」等が、沼上清掃工場での廃棄処分の往復において、道路上に一部飛散し、個人情報23人分が漏えいした。その後市民から個人情報が記載された書類3枚が拾われ、回収した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月19日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  京都大学 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  全学共通科目等3科目の成績、研究データ等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     約800名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年6月16日 
                    理学研究科にてノートパソコン1台の盗難事件が発生した。パソコンには、生徒約800名の全学共通科目等3科目の成績等や研究データ等が保存されていた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月18日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  香川県高松市役所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、自治会名、肩書、電話番号、部数 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     約2,228件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年6月17日 
                    「広報たかまつ」の7月号の配布責任者のデータ入ったプロッピーディスクを委託会社である日本通運株式会社香川支店の社員に手渡した。その際、職員は、日本通運株式会社所定の個人情報授受管理台帳に押印し双方が受取を確認していた。日本通運株式会社が次の目的地へ着いた後、プロッピーディスクが紛失していることに気付いた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月16日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                   
                     医療法人 慈恵会 西田病院 
                   | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     -- 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  不明 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     院内の情報である患者様の情報が一部流出したした。詳細については現在調査中である。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月16日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  北ガスジェネックス株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号、ガス使用量、ガス料金金額情報 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     323件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年6月14日 
                    札幌市北区において集金車両が車上荒らしにあい、お客様の個人情報の記載された集金カードが紛失した。カードについては、付近住民より拾得され、323件回収されている。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月16日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  財団法人日本棋院 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  メールアドレス | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     500件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  日本棋院ネット対局「幽玄の間」に登録したお客様のメールアドレス500件が誤送信により流出した。配信された方々のメールアドレスが表示される状態で送信された。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月16日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  相鉄ホテル株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号、挙式予定日、勤務先、メールアドレス、誕生日 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     1,760名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  不正に持ち出し | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     横浜ベイシェラトンホテル&タワーズにおいて、お客様より身に覚えのないダイレクトメールがくると連絡があり、調査したところ、社員が不正にお客様のデータをメールで知人に送信していた。知人は市場動向を知る目的で利用しており、データも廃棄しているとのこと。またダイレクトメールを送った会社とは無関係であった。 
                      【対象のお客様】 
                      2007年7月から2008年6月初旬までに婚礼サービスに関して登録された方 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月14日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  福岡市住宅都市局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、契約金額等の情報、業務マニュアル | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     約2,000件(500人分) 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     職員は、自宅で仕事をするため補償契約者一覧などの個人情報を記録したUSBメモリーを持ち帰った。その後事務所に持参したと思っていたが所在不明となっていたが、匿名の男性からそのUSBメモリーを拾ったと連絡があり、返却を求めたがその男性は求めに応じなかった。被害を警察に届け、USBメモリ-を回収した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  東京社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  年金手帳 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     1名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤配送 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年2月 
                      江東社会保険事務所にてお客様(A社様)から提出された、厚生年金保険被保険者資格取得届に年金手帳1名分が添付されていた。それをA社様に返送すべきだったが、誤って別のお客様(B社様)の被保険者資格取得届にかかる決定通知書に添付して、B社様の委託先である社会保険労務士事務所宛に送付してしまった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  東京社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  厚生年金保険被保険者・国民年金第3号被保険者住所一覧表 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     12名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤配送 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年3月 
                      大田社会保険事務所にて厚生年金保険被保険者・国民年金第3号被保険者住所一覧表をお客様に送付した。しかしお客様(A社様)の住所一覧表(被保険者2名分)を誤って全く別のお客様(B社様)宛に送付し、B社様の住所一覧表(被保険者6名分、被扶養配偶者4名分)を誤ってA社様宛に送付してしまった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  東京社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  磁気カード | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     -- 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2007年11月 
                      文京社会保険事務所にて、職員がトイレを使用した際、事務処理端末を操作するための業務用磁気カード1枚を誤って水洗トイレの水に流してしまった。磁気カードは、社会保険事務所にて被保険者記録の照会や入力処理をする際に使用するが磁気カード自体には個人情報等の登録はされていない。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  埼玉社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  厚生年金記録調査関係 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     4件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  ファクスの誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     浦和社会保険事務所及び川越社会保険事務所にて、2007年8月から10月にかけて愛知県昭和社会保険事務所へ年金記録に関する照会を行った際、誤って個人宅にファックスを送信してしまった。昭和社会保険事務所の住所変更に伴いファックス番号が変更になり、以前の番号は個人が使用しているため誤送信が発生した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  白河農業協同組合 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、生年月日、電話番号、口座番号、共済の種類、保障金額 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     6人 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難(車上荒らし) | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年5月20日 
                      白河支社の駐車場に車を止めていたら、車上荒らしに遭い助手席側のガラスが割られ車の中にあった鞄ごと盗まれた。鞄の中には、業務で使用していたJA共済フォルダー登録申込書(6人分・4世帯)が入っていた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社Geo Vision | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  メールアドレス、氏名、会社名 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     240件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     メールニュースを送信する際に誤って、他のお客様のメールアドレスが表示された状態で送信する事故が発生した。セミナー、展示会、キャンペーン、取引頂いた240件のお客様のうち17件は、氏名、会社名も含まれていていた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  岐阜社会保険事務局年金課 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     60件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年5月28日 
                      大垣社会保険事務所において、国民年金推進員が国民年金保険料を収納するために被保険者であるお客様の個人情報を登録している金銭登録機を紛失した。推進員が自宅で書類整理行うため金銭登録機を確認したところ無いことに気付いた。紛失したのは、2008年6月4日から2008年6月10日に大垣社会保険事務所職員及び国民年金推進員で金銭登録機に登録された60件でパスワード登録されていた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
            |   | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月12日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  TAKE AND GIVE ARTS | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  メールアドレス | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     -- 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     展覧会の案内のメールを配信した際に、本来はBCCで送信するところを誤って宛先欄にメールアドレスを入力し送信してしまった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月12日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  財団法人横浜市芸術文化振興財団 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  申請団体名・代表者名、住所(市名のみ)、事業・活動の名称、 
                    実施年月日、 実施場所、事業・活動の内容、申請理由、共催、 
                    後援等、 予算額・申請額、 過去の交付実施、他の助成金 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     1名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年度の横浜市先駆的芸術活動助成の審査用に作成した審査票を、財団職員が審査員ではなく市民(1名)の方に誤ってメール送信してしまった。市民の方が加入しているメーリングリスト(約40名)により審査票が転送されていることが判明した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月12日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  神奈川県平塚市民病院 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  患者氏名、手術内容、合併症等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     23件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年6月11日 
                      整形外科宛に患者情報が入ったUSBメモリーを持っていると電話連絡があり、USBメモリーを紛失してることが判明した。USBメモリーには患者氏名などが書かれた手術同意書23件が保存されていた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月12日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  住友林業株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、電話番号、従業員の氏名 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     50名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年6月5日 
                      住宅事業本部支店の営業担当者が業務中、移動の際に携帯電話を紛失した。携帯電話には、お客様と当社従業員の氏名、電話番号が格納されていた。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社東和銀行 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、口座番号、住所、取引金額等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     約88,000件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  お客様情報が記載されているコムフィッシュ帳票の一部が36カ店で紛失していることが判明した。内部調査の結果、誤って廃棄した可能性が高い。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月13日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社損害保険ジャパン | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、保険会社コード、証券番号、保険始期、保険終期、自動車登録番号 
                    保険の異動・解約日、代理店の取扱拠点 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     約25,986名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  営業担当者が自宅で報告資料を作成しようと、CD-Rとその一部の資料を持ち出したが、帰宅途中のタクシー内に置き忘れた。CD-Rには、損害保険代理店である株式会社ホンダカーズ埼玉で取引がある損害保険会社各社の保険契約に関するものが記録されていた。また資料は、CD-Rに含まれる情報の一部を印刷したもので約690名分の情報が記載されていた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月11日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社愛知冠婚葬祭互助会 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  故人の氏名、住所、生年月日、死亡年月日、 
                    喪主の氏名、住所、電話番号、続柄 
                    通夜式の日時、葬儀、告別式の日時、葬儀の場所、宗派 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     10名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難(車上荒らし) | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  従業員所有の車が車上荒らしに遭い、ノートパソコン1台を盗難された。車から離れていたときに、ドアの窓ガラスを破壊され、助手席においてあったものを盗まれた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月10日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  愛知社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、性別、生年月日、被保険者の保険証記号番号、基礎年金番号、 
                    養育する子の区分、育児休業開始年月日、育児休業等終了予定年月日 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     1名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤配送 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年4月28日 
                    鶴舞社会保険事務所にて、適用事業所の社会保険業務を受託している社会保険労務士事務所へ被保険者育児休業取得者確認通知書を送付した際、通知書と併せて他の適用事業所の被保険者育児休業取得者確認通知書を混入して送付してしまった。 | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月10日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  愛知社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、生年月日、被保険者の保険証記号番号、従前の標準報酬月額、 
                    決定後の標準報酬月額 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     1名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送付 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年4月23日 
                    適用事業所へ送付した標準報酬改定通知書に誤って他の適用事業所の標準報酬改定通知書を混入していた。 | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月10日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  愛知社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、性別、生年月日、資格喪失年月日、喪失原因標準報酬月額、 
                    被保険者の保険証記号番号 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     1名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送付 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年4月11日 
                    鶴舞社会保険事務所にて、適用事業所に送付すべき被保険者資格喪失届について誤って他の適用事業所へ送付していたことが判明した。鶴舞社会保険事務所にて、発送した際に郵便局にて「宛所尋ねあたりなし」で返戻されたため、別送先住所一覧表の住所を見誤って別会社の住所を記載して送付してしまった。 | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月10日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  愛知社会保険事務局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                   
                     【健康保険被扶養者異動届】 
                      被保険者の氏名、性別、生年月日、保険証記号番号、資格取得年月日 
                      被扶養者の氏名、性別、生年月日、続柄、被扶養者になった日 
                      【健康保険被保険者証】  
                      被保険者証の記号番号、氏名、性別、生年月日、認定年月日、事業所名称、事業所所在地 
                   | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     1名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送付 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年4月11日 
                    適用事業所に送付した被扶養者異動届(控)及び健康保険被保険者証に誤って他の適用事業所様の被扶養者異動届(控)及び健康保険被保険者証を混入させていたことが判明した。 | 
                 
               
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月9日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  経済産業省 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  携帯電話番号、メールアドレス、所属する同好会の名簿等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     -- 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  原子力安全・保安院の職員が、防災用携帯電話(防災関係部署の直通電話番号及び防災関係者の携帯電話番号及びメールアドレスなどが記録)と、所属する同好会の名簿等が入っていた鞄を電車に置き忘れた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月9日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  大松水産株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号、メールアドレス | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     12名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  システムの不備 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  ウェブショップにおいて7件の受注データ及び12名のお客様情報がYahooの検索エンジンにて特定のキーワードによって検索され表示されていた。表示されいたのは、氏名、住所、電話番号、メールアドレスで銀行口座、クレジットカード番号などは含まれていなかった。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月9日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  東京都新宿区 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     66名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  教職員が帰宅途中に子どもの25名分及び教職員41名分の氏名、2008年1月、2月、5月の給食費、PTA会費及び親睦会費の納入すべき金額が入ったUSBメモリを紛失したことが判明した。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月8日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  WillVii株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、ハンドルネーム、メールアドレス、電話番号、職業、ブログURL、 
                    ブログアクセス数 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     15名 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  ホームページの管理 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年6月7日から8日にかけてモノフェローズ、及びその候補者15名の方の個人情報がウェブサービスのカレンダー利用ユーザー全てに公開されていた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月6日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  社団法人 日本音楽著作権協会 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                   
                     11件 
                   | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  職員が帰宅途中、大阪府の店舗経営者11件分の個人情報を含む業務書類等の入った鞄の盗難に遭った。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月6日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社ル・プロジェ | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、郵便番号、住所 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  14,317件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失(誤廃棄) | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  受託先であるゼビオ株式会社のダイレクトメール宛名印字の業務で、預かった個人情報の一部を誤って廃棄してしまった。2008年5月29日にゼビオ株式会社から未返却のプロッピーディスクがあるとの連絡で、確認したところ2006年7月分の3枚、2007年9月分10月分の1枚ずつ、合計5枚のプロッピーディスクが所在不明と判明した。プロッピーディスクには14,317件の個人情報が入っていた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月6日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  岩手県生物工学研究所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  パソコンの管理 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     リース契約し、財団法人岩手生物工学研究センターが使用したパソコン等について、2008年3月末で契約が終了した57台を、株式会社アイシーエスに返却した。アイシーエスが、粉砕を契約条件に廃棄物処理業者に回収を委託した57台のうち、少なくとも2台が、本体内部に記録された情報が消去されないまま、インターネットオークションを介して転売されていた。調査の結果、返却した57台のうち少なくとも18台とファイルサーバー1台の記録を消去しないまま返却している。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月6日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社TOKAI | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、業務情報(日付や設定区分) | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  45件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  ファイル交換ソフト | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  株式会社TOKAIにてインターネット接続サービスのお客様情報が、パソコン設定業務の委託先業者からネット上に流出したことが判明する。委託先の社員が訪問先情報を持ち帰り、ウィルスに感染した自宅のパソコンからファイル交換ソフトを通じて流出した。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月6日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社NTT西日本ホームテクノ東海 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  1,812件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  ファイル交換ソフト | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  パソコンの設定工事を委託している施工会社の社員個人宅にあるパソコンがウィルスに感染し、パソコン内に保管されていた工事関連情報がファイル交換ソフトからネットワーク上に流出した。パソコンには西日本電信電話株式会社静岡支店にパソコンの設定工事を申込みされたお客様の情報が記録されていた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月5日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社ピー・エフ・ビー | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  勤務先名、役職、勤務先住所、勤務先番号、勤務先メールアドレス | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  439件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  システムの不備 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  運営するネット年賀状サービス(e便)においてサーバ上で管理していた会員が作成したハガキデータの一部が、検索サイトの検索対象になっていた。データが2008年1月3日から5月26日まで閲覧できる状態になっていたことが判明した。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月5日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社ダックス | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、会社名、役職、電話番号、メールアドレス | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  約720件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年5月30日 
                    従業員が帰宅途中、個人情報を含むノートパソコンを紛失した。ノートパソコンには展示会にて名刺を頂いたお客様の情報(会社名、氏名、役職、電話番号)約420件とメールアドレス約300件が保存されていた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月5日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  経済産業省近畿経済産業局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、生年月日等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  10名 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  ファックスの誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  個人情報が含まれる書類をFAXで送信する際、個人宅に誤って送信してしまった。誤送信先のお宅から連絡があり漏えいが判明した。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月4日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  エスケイネット株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  メールアドレス | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  誤送信 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  エスケイネットe-SHOPよりお客様へ送信したメールが操作ミスによりメールアドレスがわかる状態で送信され、他の受信者のメールアドレスが表示されてしまった。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月4日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  NHK秋田放送局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  放送受信料の契約・収納業務を委託している個人委託事業者が使用している携帯端末を紛失した。携帯端末には、セキュリティ保護がかけており、第三者に渡っても個人情報が漏えいすることはないとされる。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月4日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  コスモスライフ株式会社 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、マンション名、部屋番号、管理費等の支払状況 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  154件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  受託するマンション管理事務室宛にヤマト運輸株式会社のクロネコメール便にて書類を送付したが、管理事務室より書類が未着との連絡があり、書類が所在不明になっていることが判明した。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月3日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社リンク・プロモーション | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所、電話番号、メールアドレス、車両情報 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  27件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  ホームページの不備 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     ウェブサイト制作を委託している協力会社にて、サイトの修正作業中のミスが原因で、2008年3月1日から5月17日の間にホームページサービスからお問い合わせいただいたお客様の情報の一部がインターネット上にて閲覧可能な状態であったことが判明した。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月3日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  社会福祉法人ふらっと | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  所属先、役職、氏名、電話番号、FAX番号、携帯番号、メールアドレス 
                    郵便番号、住所、注文内容、備考欄の入力された情報 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  53名 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  システムの不備 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     松江開府400年祭推進協議会より、記念名刺の販売の依頼があり、運営するピー・ター・パンにてオンライン注文で販売していた。お客様の個人情報データベースがネット上で閲覧できる状態になっていることが判明した。誤表示されたのは、名刺を発注する際に入力した項目であった。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月3日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  広島県立呉昭和高等学校 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  -- | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                   
                     2008年5月27日 
                      職員が使用するパソコンに接続していた外付型ポータブルハードディスクが盗難に遭った。ハードディスクには、在校生、卒業生等の個人情報が含まれている可能性があり、現在個人情報の特定を行っている。 
                   | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月3日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社足利銀行 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  お客様名、口座番号、住所、電話番号等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  57,214件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  1992年から2005年にかけての資料でお客様情報が記載されたものの一部が紛失していることが判明した。紛失した資料は、伝票、コムフィッシュ、法定帳簿など43カ店舗で紛失した。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月2日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  株式会社愛媛CATV | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、住所等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  2件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  営業スタッフが加入推進時に知り得た個人情報を記入した文書を紛失した。文書には訪問先の氏名、住所等の個人情報が2件記載されていた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月2日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  NHK長崎放送局 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、生年月日、保護者名、住所、電話番号等 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  39名 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  紛失 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  NHK長崎児童合唱団の生徒、児童39人の練習などに備える傷害保険(スポーツ安全保険)の保険料を振り込むため、所定の用紙に生徒、児童の名前を書き込み銀行へ出向いた。銀行で手続きを行うため、窓口での確認に備えNHK長崎合唱団全員の個人情報が記載された名簿も持ち出したとされるがその後所在不明となった。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             
              
                 
                  | 日 時 | 
                  2008年6月1日 | 
                 
                 
                  | 社 名 | 
                  京都府宇治市役所 | 
                 
                 
                  | 情報内容 | 
                  氏名、地区整理番号、水栓番号、水道使用量及び料金、口座振替利用の方は振り込む済みのお知らせ、検針員氏名、地区割り表 | 
                 
                 
                  | 情報件数 | 
                  321件 | 
                 
                 
                  | 原因 | 
                  盗難 | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  | 経 緯 | 
                  2008年5月31日 
                    京都府宇治市の水道メーター検針員(個人委託)が、スーパーの駐車場でスクーターの盗難に遭った。スクーターの中には、水道メーター検針機器等が入っており、お客様の個人情報が入っていたがパスワードがないと読み取れない状態にしていた。 | 
                 
               
             | 
             | 
          
           
             | 
              | 
             | 
          
           
             | 
             | 
             | 
             | 
          
           
             | 
             
              
             | 
             |